【2018福井】福井城の天守台からの眺め

夢☆子

2018年10月19日 15:50

トップ > サイトマップ > 福井歴史旅 >



前ページ
築城当時からあった福の井のつづきです。





天守台の上に登りました。

立派な礎石がたくさん残っています。





今から400年前に造られた福井城ですが、残っている石垣はしっかりしています。

築石自体が大きく、きれいに揃っています。





堀のむこうに鳥居が見えますが、福井神社です。

江戸時代は福井神社から中央公園のあたりは藩主の住まいでした。

あそこに松平春嶽が居たんですよね。





藩主専用の橋です。御廊下橋です。こちらは復元されたものです。

藩主が登城するときに使う橋だから屋根付きです。





山里口御門と雁木です。

山里口御門は復元されたもので、中に入れたので後ほど記事にします。





雁木。石垣の上に兵が多数、素早く上がるためのものです。




つづく
昭和23年の福井地震によって石垣が崩れた小天守台


関連記事