福山雅治&松山、今治お城めぐりの旅(5)
トップ >
サイトマップ >
前ページのつづき
⇒
福山雅治&松山、今治お城めぐりの旅(4)
松山駅で1dayチケットを購入。これ400円で路面電車乗り放題。そして、高島屋の観覧車・くるりんも乗れるの。
電車を3回以上乗ればお得なので、これはかなりいい。それにいちいちお金払わなくていいしね。
⇒
市内電車・バス1Dayチケット 伊予鉄道
⇒
【フォト】1Dayチケット、松山城ロープウェイ
大街道の駅からトコトコ歩き、ロープウェー乗り場へ。
少し距離があるけど、お店屋さんが並んでおり歩くには退屈しない。
そして、立派なロープウェー乗り場。もっと簡単な乗り場を想像していた。松山って観光地だよねー
リフトとロープウェー好きなほうでいける。私はロープウェーにした。
⇒
ロープウェイ・リフト
⇒
【フォト】1Dayチケット、松山城ロープウェイ
(私の一番お気に入りの石垣)
松山城。
地元の人は『お城山』と言うそうですが、ここ山です。立派な山です。
よく築いたと思う。ここまでよくも大量の石を運んだと思う。石垣が半端ない。それにきれい。てっきり穴太衆が関わっていると思ったら、加藤嘉明は穴太衆を抱えていなかったようで。それでこれだけの石垣を造るのはすごい。可能な限り歩き、見える石垣をとことん見てきた。ここも攻め落とせないねー
今治城と松山城は全然違う。藤堂高虎と加藤嘉明の仲が悪かったのも関係するのか、あまりに違うお城が近くに存在するって面白い。どちらも個性があり、そして攻めにくい。やるねー
⇒
松山城
松山城総合事務所
愛媛県松山市大街道3丁目2-46
電話 089-921-4873
⇒
【フォト】松山城(1)
⇒
【フォト】松山城(2)
⇒
【フォト】松山城(3)
⇒
【フォト】松山城(4)
松山城のあとは二之丸史跡庭園に行く予定だったけど、雨になったし歩き疲れたのでやめた(^^;;
高島屋で観覧車・くるりんに乗り、最後にもう一度じっくり松山城を見て松本駅→空港へ。
⇒
大観覧車くるりん
夕食はちょっと早めだけど空港で。
松山寿司も気になったけど、じゃこカツが食べたくて松山ラーメンとじゃこカツにした。
ラーメンにきくらげが! これって熊本ラーメンだけと思っていたから(@_@) あっさり醤油味で美味しかった。
じゃこカツ美味しい。めちゃジューシー! 朝ホテルでじゃこ天食べたけど、私はじゃこカツのほうがいいわ。
空港で夕食も済ませ上空へ。
そして福岡空港から熊本まで高速バスで戻り、無事二日間の松山の旅は終わりました。
振り返ってみると、毎度のごとくおしゃれ感まったくなし(笑)
終わり
関連記事