スポサードリンク



2015年12月07日

【2015・にっぽん丸クルーズ】さよなら、にっぽん丸

トップ > サイトマップ >







おなかもいっぱいになり部屋へ。

おなかいっぱいですが、最後のビールです(笑)







ベランダで気持ちよくビールを飲み。

なんかこのベランダともお別れかと思うとちょっと寂しくなりましたね。







下船まで海をじっくり眺めていました。

時折、仲良くなったご近所さんとベランダ越しで話しをしたり・・・。

たった3日間ですが、同じ船の中なので何度も顔を合わせると自然と会話も増え仲良くなりますね。

























はじめてのクルーズ。

はじめてのにっぽん丸。

最高でした。ここにいる間は夢のような時間で心から楽しむことができました。

また、いつか乗ってみたいな。

今度は1週間ぐらいゆっくり乗ってみたいな。

実現に向けて、今日も頑張りましょ!




にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間
  


2015年12月06日

【2015・にっぽん丸クルーズ】みんなやることは一緒(笑)

トップ > サイトマップ >



ビンゴゲームが終わると、たくさんの人が7階のリドテラスへ。

もちろん私たちも行きましたよー

お昼ご飯をしっかり食べたから、お腹は空いていませんが、最後にショコリキサー飲みたいし、ハンバーガーも食べたいし・・・。

にっぽん丸でも最後の最後、たくさんの人たちがハンバーガーやホットドッグを食べるとわかっているようで、すでにたくさん作ってありました。






じゃーん、こんなにいっぱい!

これがすべて無料ですからね。ありがたいです。







2度めのショコリキサー。

美味しいですね。







春雨スープ。

これも美味しかったぁ。







夫と半分ずつ食べました。これが昼食でも全然ありなのに、おやつで食べるなんて贅沢です。



にっぽん丸に乗る前はアフタヌーンティーも楽しむ予定でした。

さすがに無理でしたね。

私の胃袋が小さすぎました。





にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間

  


2015年12月05日

【2015・にっぽん丸クルーズ】クルーズDVD上映とビンゴゲーム

トップ > サイトマップ >







いよいよ最後のイベントです。

今回のクルーズのDVD上映です。

これはほんの一部のみ上映。じっくり見たい人は購入してくださーいとのこと。








ビンゴゲームは何度もやったことがあります。

ありますが、いつも紙でした。

こんないいのでやるのははじめて。










景品もたくさんあり、次から次へとビンゴになる人が。

夫も私もダメですね。。。









2回目の終わりのほうで、なんとビンゴに!

本当に最後の最後のほうで、残っているものの中から好きなものがもらえました。

私はゼリーにしました。これは娘へお土産(*^^*)




そして、最後の最後に大どんでん返しがあり、なんと来年のクルーズに当選!

夫でも私でもありませんよ。めちゃ運のいい人が・・・。おめでとうございます\(^o^)/




にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間
  


2015年12月04日

【2015・にっぽん丸クルーズ】碧い碧い海と青い青い空

トップ > サイトマップ >



















朝食のあとは、13時45分からの今回のクルーズのDVD上映とビンゴゲームです。

それまでの時間、部屋でのんびりしました。

お天気がめちゃよくなり、碧い碧い海と青い青い空が目の前に広がります。

ここでビールを飲みながら、のんびり。極上の時間です。





にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間

  


2015年12月03日

【2015・にっぽん丸クルーズ】最終日の昼食はにっぽん丸特製ドライカレー

トップ > サイトマップ >



最終日のランチは12時から、春日か瑞穂で頂きます。

私たちは春日へ。





5分ほど前に春日に行くとすでに10人ほど並んでいました。

入口には今回の航海地図がありました。

これを見ながら、オープンを待ちました。

九州を一周しました。熊本港から出発し、長崎、福岡、門司と。そこから松山に行き、大分、宮崎、鹿児島を経て熊本へ。






早めに来てよかった。

窓際のテーブルです。

ここに座るだけで贅沢気分をたっぷり味わえます。







朝、昼、晩、すべての食事時にメニュー表がテーブルにセッティングしてあります。






ミネストローネ、これもめちゃ美味しかった。

ここのスープはどれも本当に美味しくて、スープを飲むたびに夫と『美味しいね』と連発でした。






サラダはサラダバーから自分でとってきます。






これがにっぽん丸特製ドライカレーです。

ナンとライスのダブルです。

ナンのしっとり感が絶妙で美味しかった。






たまねぎチップスの食感がよかったー

混ぜて食べるといいアクセントになるの。







私たち夫婦は普段ドライカレーはほとんど食べません。

にっぽん丸だから食べました。

そういう意味でもにっぽん丸の威力ってすごいですよね。






フルーツもサラダ同様フルーツバーから自分で取ってきます。

みずみずしいフルーツをいっぱい食べました。






ダージリンティー。

にっぽん丸は紅茶も有名ですが、私このときはじめて紅茶を飲んだ(^^;;









このおしぼりもよく使ったな。

これ日本製ですよ。にっぽん丸だから当たり前!?





にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間
  


2015年12月02日

【2015・にっぽん丸クルーズ】夫婦別行動、読書&エステ

トップ > サイトマップ >






7階へ。










エステでーす。

本当は初日にヘッドスパとメイクをしてもらう予定だったんですが、17時のカクテルパーティーに参加したかったので、ヘッドスパまでやると間に合わず。

ヘッドスパは最終日にしてもらうことに。

気持ちがよかったぁー

窓際の部屋で海の輝きを感じながら、頭がすっきり♪

あまりの気持ちよさに途中から寝てしまったzzzzzz










あまりエレベーターを使わなかったので、最終日にやっと写真を撮ることができました。







私がエステに行っている間、夫はeカフェ&ライブラリーで読書タイム。

時間が足りなくて最後まで読むことができなかったようです。。。

やはり2泊3日では時間が足りませんね。




にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間

  


2015年12月01日

【2015・にっぽん丸クルーズ】リド・バーでコーヒータイム&荷造り

トップ > サイトマップ >


















コーヒータイム(*^^*)

リドグリルでは午前中は焼きたてのパンが食べれます。

さすがにこれは食べれなかった。朝ごはん食べたばかりですからねー









5階のエレベーターホール。

この空間よかったぁー

時間帯によって海がキラキラ輝くの。







この廊下も何度歩いたことやら・・・。

廊下の幅は広くないけど、他の部屋の出入りもさほど気にならず快適でした。







荷造り完了♪

廊下に出しておくと、帰りのバスまで持っていってくれます。

最後の最後まで完璧なサービスです。




にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間

  


2015年11月30日

【2015・にっぽん丸クルーズ】最終日も室内は完璧です

トップ > サイトマップ >




操舵室の見学を終え、一度部屋に戻ると、室内の掃除が終わっていました。

あと数時間で下船ですが、最後の最後まできれいにしてくれます。

もう本当、サービスが良すぎます。









アメニティやタオル類もすべて新しくなっています。






緑のマットはバスマットの下に敷くものです。

揺れてバスマットが動くといけないので、緑のマットで安定させます。







ビールはもちろん補充してありました。

この写真はすでに夫が1本飲んでしまい・・・。









海を眺めながら、飲むビールは格別なんですよ(笑)




にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間

  


2015年11月29日

【2015・にっぽん丸クルーズ】操舵室見学は大人気

トップ > サイトマップ >







9時から操舵室の見学ができるので、9時ちょっと前に7階のホライズンラウンジに行くとすでにたくさんの人が。

一度に入れないので整理券をもらい順番を待ちます。







ホライズンラウンジには望遠鏡があり、ふたりで外を眺めました。

やっぱ、望遠鏡を使うと遠くまで見渡せますねー







柳原良平さんのイラストが飾ってあります。









操舵室の中にははじめて見るもの、触れるものばかりで、童心に返って楽しみました。

私よりも夫のほうが興味津々でひとつひとつじっくり見入っていましたよ。







港についたときにここに船長がでてくるんですよね。

めちゃ見晴らしいのいいところでした。






















風が強くて外は寒かったけど、それでもこんな機械は二度とないかもしれないので、じっくり見学。

そして船長さんと一緒に記念撮影も。

いい思い出になりました。





にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間


つづく   ⇒【2015・にっぽん丸クルーズ】最終日も室内は完璧です
  


2015年11月28日

【2015・にっぽん丸クルーズ】3日目の朝食はにっぽん丸特製フレンチトースト

トップ > サイトマップ >







運動して、お風呂に入って、おなかペコペコです。

三日目の朝食もシャンパンからです(^○^)

にっぽん丸に乗っている間は夢のような時間の連続で最高です。







スープ、これも美味しかった。

ここのスープはすべて美味しいです。







サラダは自分でビュッフェコーナーから取ってきます。

今朝はグリーンサラダとポテトサラダです。

昨日はアボカドとトマトだったので、サラダの内容も前日とは違います。







にっぽん丸特製フレンチトースト、こちらはプレーンです。







私は本日のフレーバー『アールグレイ』に。

なんてなんて上品なフレンチトーストなんでしょう。

めちゃ上品で私が作るのとは大違い(笑)







昨日オムレツにしたので、今朝はスクランブルエッグに。そしてトッピングはほうれん草にしました。

火の通り具合が絶妙で、朝からシャンパンを飲み、美味しいお料理を食べ幸せ~♪










カットフルーツとヨーグルトです。

今朝はヨーグルトにジャムをつけてみました。






外にはダイニングテラスもありますが、ちょっと寒いので、利用している人はいませんでした。

気候のいいときにここで食事したら気持ちいいだろうなー










上の写真が私たちが食べた春日の食事で、下の写真が瑞穂の食事です。

和食も豪華ですが、ビュッフェはいろいろとありますね。




にっぽん丸で航く ~いにしえの国~ 四国3日間


つづく   ⇒【2015・にっぽん丸クルーズ】操舵室見学は大人気