スポサードリンク



2014年05月06日

杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点

トップ > サイトマップ >



前ページのつづき


杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


美味しいお蕎麦を頂き、次の目的地『下城の滝』へ。

212号線を下城の滝に向かって走らせていると、『杖立温泉』の看板が!

『杖立温泉って、この時期鯉のぼりだよねー ちょっと行ってみようよー』と言うことになり、下城の滝を通り越し杖立温泉に。

212号線から白岩橋を右折。橋を渡りちょっと行くと渋滞!

杖立の鯉のぼりって、渋滞を起こすほどすごい思っておらず・・・

ここは一本道なので、このままでは時間がかかると判断し、脇道に入りUターン。

再度白岩橋を渡り、右へ。(日田方面へ)

少し行くと、杖立トンネルの手前に路肩みたいな、駐車場みたいなところが!

ずらりと車が止めてあり、私も入ると運よく愛車を止めるスペースが! ラッキー!

車を止め、そこから小路を歩き杖立温泉街に。

山と川に挟まれた小路はやさしい空気が漂い、そして、かわいい小花たちのほほえみを楽しみ、鯉のぼり会場へ。



杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


小路を通り抜けると、鯉のぼりが!

杖立温泉の鯉のぼりは有名なので、新聞やテレビで毎年見ているけど、実際に自分の目で見ると、それはそれはすごいです!

鯉のぼり甘くみていました!



杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


興奮を覚え足を進めると、蒸し釜が!

これは町内の蒸し釜です。湯気がふわっふわっ上がっています。

普段見ることができない光景に心踊ります!




杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


青い空、新緑の山、色とりどりの鯉のぼり、澄みきった川。

美しい景色。

鯉のぼりが大喜びしている!  笑っている!

見ていると私まで元気になる。

この光景は元気になる。鯉のぼりと自然からパワーがもらえる!

足を伸ばしよかった!



杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


スイーツ好きにはたまらない杖立プリン。

杖立温泉街が、温泉の蒸気と地元の素材を生かし、各々の旅館が個性的豊かなプリンを作っている。

鯉のぼり会場にも杖立プリンが!

数種類あり、その中から、とろとろプリンと苺のプリンを購入!

炎天下で食べるプリンって格別。普段こんなチャンスってないからね。青空の下で楽しみました。

食通ではないので、温泉の蒸気効果はわからないが普通に美味しかった。苺は苺の粒々が食感を豊かにさせてくれ食べていて楽しかった!



杖立温泉の鯉のぼりは迫力満点


これは観光客用?の蒸し釜。泉屋さんの前にあります。

玉子を蒸していた人がいたけど、私も玉子があればやってみたかったなぁ。



杖立温泉(つえたておんせん)
熊本県阿蘇郡小国町下城

杖立温泉観光協会
TEL   0967-48-0206


つづく
滝の向こうに民家がある下城の滝と下城の大イチョウ







スポサードリンク


同じカテゴリー(2014.5 阿蘇小国・小田温泉の旅)の記事画像
小国の福運三社参りで福銭をいただく
小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(4)
小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(3)
小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(2)
小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(1)
滝の向こうに民家がある下城の滝と下城の大イチョウ
同じカテゴリー(2014.5 阿蘇小国・小田温泉の旅)の記事
 小国の福運三社参りで福銭をいただく (2014-05-07 10:33)
 小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(4) (2014-05-06 16:40)
 小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(3) (2014-05-06 16:22)
 小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(2) (2014-05-06 16:09)
 小田温泉『おた里の湯 彩の庄』宿泊記(1) (2014-05-06 15:52)
 滝の向こうに民家がある下城の滝と下城の大イチョウ (2014-05-06 15:21)