スポサードリンク



2014年09月07日

軍艦島上陸(3)

トップ > サイトマップ >




前ページのつづき
軍艦島上陸(2)




軍艦島の見学が終わると、次は軍艦島周遊です。

今回は2階席に!

あっ、その前に軍艦島コンシェルジュはサービスいいです。この日はメチャメチャお天気がよく暑かったんですが、麦わら帽子の貸し出しがありました。もちろん、無料です。

そして、見学が終わり、船に乗り込むと凍ったおしぼりのサービス。冷やしてあるのを通り越し凍っていました(笑)

暑いので、船内でお茶とアイスクリームの販売も。カステラのアイスです。私は食べなかったけど・・・



軍艦島上陸(3)


軍艦島上陸(3)


軍艦島上陸(3)


軍艦島上陸(3)


軍艦島上陸(3)


さあ、周遊の開始です。

見学では見えなかったところもよーく見えます。

周遊はすべての乗客がよく見えるようにポイントのところで、船の向きを変えてくれます。

でも、トータルすると、正面向かって左側のほうがよく見えると思う。

行きは右側の席、帰りは左側の席がよーく見えます





軍艦島上陸(3)


軍艦島上陸(3)


軍艦『土佐』に似ていることから、この端島は軍艦島と呼ばれるになりました。

これ、見応えありますよ!


軍艦島上陸と周遊で約2時間半です。

あっという間でした。見ていて全然飽きないものですね。

じっくり見ることができたし、ガイドさんのおかげで当時の様子もよくわかり勉強になりました。

以前、荒尾の万田坑跡を見に行ったことがあります。そこでは施設の中を見学することができ、仕事の一部を垣間見ることができました。

今回は島民の生活を廃墟を通して見ることができ、人々の日々の営みをしっかり見ることができました。

今の日本があるのも、そして私たちの生活があるのも、ここがあったからです。たくさんの人々に感謝し、島を離れました。



軍艦島上陸(3)


軍艦島上陸(3)


さらば、軍艦島。




おわり




スポサードリンク


同じカテゴリー(2014.9 思案番ラーメンと軍艦島日帰り旅)の記事画像
軍艦島上陸(2)
軍艦島上陸(1)
軍艦島上陸前に誓約書に署名
復元された出島
福山雅治が通う思案橋ラーメンでばくだんちゃんぽんを食す
出島から路面電車で思案橋ラーメンへ
同じカテゴリー(2014.9 思案番ラーメンと軍艦島日帰り旅)の記事
 軍艦島上陸(2) (2014-09-06 18:31)
 軍艦島上陸(1) (2014-09-06 17:47)
 軍艦島上陸前に誓約書に署名 (2014-09-06 17:16)
 復元された出島 (2014-09-06 16:51)
 福山雅治が通う思案橋ラーメンでばくだんちゃんぽんを食す (2014-09-06 15:57)
 出島から路面電車で思案橋ラーメンへ (2014-09-06 09:46)